カステルモール協同組合


南フランスにある協同組合は昨今、ワイン販売の不振に悩んでいます。近年は、スペイン、イタリアそしてポルトガルからフランスへワインが入ることを拒んで、組合の人々が高速道路をロックアウトした事件がありました。こうした状況に陥った一番の理由は、ワインの安さでは低価格ワインが多い南フランスといえどもこれらの国々には勝てないからです。つまり、低価格が売りのワインは、フランス産以外のワインが市場の主導権を握りつつあるとも言えるのです。

カステルモールは1921年に創業。この組合の最も素晴らしい点は、将来はラングドックのワインが価格だけでは売れなくなることを予見して、1978年に品質を追い求めたワインの生産に着手していたことです。確かに最近の南フランスワインのレベルは平均的には良くなってきていますし、目を見張るようなワインも一部にはあります。しかし、ラングドックの生産者達の多くが品質の向上をはかりはじめたのは、ここ7〜8年のことで、この協同組合のように古くから本腰を入れて品質向上に努めてきた生産者は非常に稀な例といえます。以下はこの組合が1978年当時から変わらず行っている生産ポリシーです。

・収穫は全て手摘み。選果台の導入。
・ブドウは潰れることを避けてカジェットに入れて醸造所まで運ぶ。
・発酵から熟成、瓶詰めに至るまで、一切ポンプアップしない。

1990年からは畑の区分(全300ha)を720の区画に分類、その区画の条件にあう営農法を指導しています。また、畑の健全性やブドウ品種、成熟度合そして土壌の種類ごとに収穫されたブドウを分けて発酵させることを実施しました。1993年からは品種別に発酵の手法を変えています。
かわいいデザインのエチケットに透明な瓶、誰もが気軽に楽しむことのできるスーパーデイリーなワインがこの「ビュヴェット」です。以下エチケットに記されたフランス語の訳です。
"Buvette"とは昔の言葉で、ワインを飲む場所、ブラッスリー、立ち飲みスタンド、軽食堂という意味と共に、気のおけない仲間が集まって酒盛りや宴会を開くという意味で使われていました。夏、太陽の日差しが燦々と照りつけるルーション地方では、夕食時になると海風やガリッグを吹き抜けてくる夜風に涼みながら、ワルツを踊り陽気に杯を交わします。私たちヴィニュロン(ぶどう栽培・ワイン醸造家)にとっては、この言葉の根本的な「飲む」という行為が強く残っています。「飲む」とは、日常的に飲める美味しいワイン、口当たりがよくて、ぶどう本来の味がするワインを飲むことなのです。ワインがなくなったら空きビンを持って近所の醸造所に買いに行く。それは大地を耕し自然を享受して生きる人々の大きな楽しみなのです。私たちはこのワインが、リラックスした楽しい時間を演出するイントロダクションになり、暴飲せず、陽気に楽しく、心地よさに浸れるように、寛ぎの一時を皆様と分かち合えることを願っています。

以上輸入元資料より抜粋


ラングドック&ルーションワインTOPへ


ラ・ビュヴェット ブラン[NV(2021)]

“Buvette”とは昔の言葉で、ワインを飲む場所、ブラッスリー、立ち飲みスタンド、軽食堂という意味と共に、気のおけない仲間が集まって酒盛りや宴会を開くという意味で使われていました。夏、太陽の日差しが燦々と照りつけるルーション地方では、夕食時になると海風やガリッグを吹き抜けてくる夜風に涼みながら、ワルツを踊り陽気に杯を交わします。ヴィニュロン(ブドウ栽培・ワイン醸造家)にとっては、この言葉の根本的な「飲む」という行為が強く残ります。「飲む」とは日常的に飲める美味しいワイン、口当たりがよくてブドウ本来の味がするワインを飲むこと。ワインがなくなったら空きビンを持って近所の醸造所に買いに行く。それは大地を耕し自然を享受して生きる人々の大きな楽しみなのです。生産者は、このワインがリラックスした楽しい時間の幕開けとなり、暴飲せず陽気に楽しく心地よさに浸れるように、寛ぎの一時を分かち合えることを願っています。

―以下リアルワインガイド27号より抜粋―
ほぼ無色透明の水のようなワイン(見た目)。セパージュはグルナッシュ・ブラン100%、ミネラルと柑橘果実の香りが爽やかで、軽い口当たりのドライな白ワインです。ピュアでバランスも良く単純に美味しいワインで、日々に楽しむワインとしては最適な一本だと思います。価格が価格ですので、多くを期待しなければ、十分満足できる仕上がりで、旨安にエントリーしても良いくらいのコスパです。(今飲んで87 ポテンシャル
87)※掲載ヴィンテージは2007年
750ml   税込1980円

よりどり2本で3190円対象

生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
味のタイプ :白・辛口
アルコール度:13,5%
ブドウ品種 :グルナッシュ・ブラン100%
平均樹齢 :
平均年間生産量 :本

カートをみる



リアルワインガイド84号「旨安賞」受賞!
サンサ! コルビエール[2021]


SANSSULFITES AJOUTES」の略でSANSA!その名の通り、酸化防止剤無添加で作られています。2週間マセラシオン・カルボニックしたカリニャンと、12日間マセラシオンさせたシラー、グルナッシュを混ぜ合わせ、コンクリートタンクで5ヶ月熟成。コルビエールらしい濃い色調でありながら、一旦口に含むと驚かされるような滑らかな口当たりで、ジューシーな果実味と力強さのあるタンニンに仄かに加えられるスパイスが、程よい濃厚さと柔らかく丸みを帯びたタンニン、黒いベリー系の果実となり口の中で拡がります。これらにプラスして酸のバランスがとても良く、単に濃くて単純なワインではなく、しなやかでチャーミングなワインとして、最強のCPワインを作り出しています。2日目以降は果実感が少し控えめになる代わりに、ジワッとした旨味が出てくるので、ビストロのグラスワインや家庭のハウスワインとしても最適です!※2018年のワインについてのコメントです

―以下リアルワインガイド84号より抜粋―
おっ、ラベルに見覚えあり!と思ったら、2020年の旨安特集でも推薦されていたお馴染みさん。100年の歴史を誇る協同組合が造るワインで、色合いはがっちりと濃紫色。ちなみに香りにある土系の還元香はすぐに消えるもの。まさにナチュラルワインというやんわりとした飲み心地で、濃いけれどピュアな果実味を酸とミネラルがパキンと引き立てる。飲み応えはあるけどどこまでも軽やか、そんな性格の良いナイスガイです。(今飲んで88+ ポテンシャル
89+)
750ml   税込1870円

生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
味のタイプ :赤・ミディアムボディ
アルコール度:14,5%
ブドウ品種 : シラー50%、カリニャン30%、グルナッシュ20%
平均樹齢 :
平均年間生産量 :本

カートをみる



ラ・ビュヴェット ロゼ[NV(2018)]

“Buvette”とは昔の言葉で、ワインを飲む場所、ブラッスリー、立ち飲みスタンド、軽食堂という意味と共に、気のおけない仲間が集まって酒盛りや宴会を開くという意味で使われていました。夏、太陽の日差しが燦々と照りつけるルーション地方では、夕食時になると海風やガリッグを吹き抜けてくる夜風に涼みながら、ワルツを踊り陽気に杯を交わします。ヴィニュロン(ブドウ栽培・ワイン醸造家)にとっては、この言葉の根本的な「飲む」という行為が強く残ります。「飲む」とは日常的に飲める美味しいワイン、口当たりがよくてブドウ本来の味がするワインを飲むこと。ワインがなくなったら空きビンを持って近所の醸造所に買いに行く。それは大地を耕し自然を享受して生きる人々の大きな楽しみなのです。生産者は、このワインがリラックスした楽しい時間の幕開けとなり、暴飲せず陽気に楽しく心地よさに浸れるように、寛ぎの一時を分かち合えることを願っています。
―以下リアルワインガイド69号より抜粋―
ほんのりと色付いてる感じの愛らしいピンクでアロマの飛び込みも早くふっくらと膨らみ、ナチュール系の味わいを演出してくれる、信じられないほどリーズナブルなロゼだね。甘くダレてこないし、アロマもメロンとかが残り香にあって葡萄の仕立ての良さから質感まで健康的に表現出来ていると思う。もうこのロゼで充分って言ってしまえそうなのが良いよね・・・でもちょっと「これって自然派だよね?」って呟く声が聞こえて来そうな感じもあるけどね。(今飲んで88+ ポテンシャル
89)
750ml   税込1518円

生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
味のタイプ :ロゼ・辛口
アルコール度:13,5%
ブドウ品種 :グルナッシュ、カリニャン、サンソー
平均樹齢 :
平均年間生産量 :本



ラ・ビュヴェット ルージュ [NV(2010)]

―以下リアルワインガイド27号より抜粋―
プライスを見てもらえればお判りのように、自然派系ワインでは最もお財布に負担をかけないクラスのワイン。栓もスクリューキャップを使用し、瓶も軽量、スタイリッシュでポップなエチケットと単に安物に見えるかもしれない。でも本誌のこの評価はかなり高いものだと思って欲しい。わずかな還元、しっとりスパイス、ミネラルティも高い。甘くなく、エキス感でボディを構成し、旨みを感じさせる。安いからと言っても2千円クラスを食うことさえ考えられる。気軽に飲めてとてもピュア、常備しておきたいお買い得ワインだ。(今飲んで86+ ポテンシャル
87)※掲載ヴィンテージは2007年
750ml   税込1260円

生産地:フランス、ラングドック&ルーション地方
味のタイプ :赤・ミディアムボディ
アルコール度:14%
ブドウ品種 : グルナッシュ60%、カリニャン40%
平均樹齢 :
平均年間生産量 :本