カリーム・ヴィオネ


1990年、ジャンポールテヴネの兄のドメーヌで16年間働き、2000年にボジョレーの醸造学校に通いつつ、マルセルラピエールやジャンポールテヴネ、ギィブルトンで自然派を学ぶ。2002年からギイブルトンのドメーヌの畑と醸造責任者を兼務しつつ、2006年自らのドメーヌを新しく立ち上げる。
現在、カリーム・ヴィオネは 3.5ha の自社畑を管理しながら、ギイブルトンの畑、繁忙期にはジャンポールテヴネの畑と休みなく精力的に働いている。彼の所有するブドウの品種は、ガメイのみで、樹齢は平均 50 年以上のセレクション・マサール。畑は 100%ビオロジックで、散布剤は硫黄とボルドー液散布のみの使用。

以上輸入元資料より抜粋


ブルゴーニュワインTOPへ


ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェKV[2020]

ワイン名のKVは「カリーム・ヴィオネ(Karim Vionnet)」のイニシャルで、ラベルはミッシェル・トルメーがカリームのキャラクターをイメージしデザイン。カリーム曰く「2020年のカー・ヴェーは今までにないほど手応えのあるワインに仕上がった当たり年」とのこと。彼の理想とするカー・ヴェーは果実味がジューシーでバランスの良い滑らかなワインですが、確かに2020年はモロにそのど真ん中を行くスタイルに仕上がっています。ワインは、カリームの言う通り驚くほど果実味が艶やかで、まさに「ビロードのような」という表現に相応しいテクスチャーと塩気のある旨味が超魅力的。彼曰く「2020年からホーロータンク全てに取り入れた温度管理システムが間違いなく功を奏している」とのこと。それまでは発酵温度のピークが30℃を超えることが当たり前でしたが、温度管理システムにより発酵温度は22℃〜25℃に抑えられ、酒質もよりエレガントでシルキーに!
750ml   税込2200円

生産地:フランス・ボージョレ地方
味のタイプ :赤・ミディアムボディ
アルコール度:13%
ブドウ品種 :ガメイ100%
平均樹齢 :45年
平均年間生産量 :本

カートをみる



ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェ・ヴァレリー[2010]

ヴァレリー2010 年は、2 年の瓶熟を経て現在よりワインが安定してきています。当初は還元香があり安定していない印象がありましたが、今はその面影はなくフランボワーズやボンボンの香りが支配する艶やかでエレガントなワインに変容を遂げました。キュートかつ爽やかでピチピチと弾ける果実味と透明感のある酸、洗練されたミネラルとのバランスが絶妙!
750ml   税込2037円

生産地:フランス・ボージョレ地方
味のタイプ :赤・ミディアムボディ
アルコール度:12%
ブドウ品種 :ガメイ100%
平均樹齢 :52年
平均年間生産量 :本



ボージョレ・ヴィラージュ キュヴェ・スペシャル[2007]

ロマネコンティの2年樽を2樽使用!(他はボーヌロマネの作り手の樽)シスト土壌の区画でセレクションされたまさに名前通りのスペシャルキュヴェ!ミネラルやフランボワーズ、タバコの葉の香り。味わいは非常にピュアで繊細なミネラルを感じる。ピノノワールを思わせるような個性もある!
750ml   税込2520円

生産地:フランス・ボージョレ地方
味のタイプ :赤・ミディアムボディ
アルコール度:12%
ブドウ品種 :ガメイ100%
平均樹齢 :50年
平均年間生産量 :本