11月20日(木)解禁!
今年もやります!
仲田さんの「ルー・デュモン」
ボージョレ・ヌーヴォー量り売り!(店頭販売のみ)

| 出来立てほやほや新鮮さが売りのヌーヴォーを更に進化して、なんと その場で瓶詰め致します! 中身はブルゴーニュ在住の日本人醸造家「仲田晃司」氏が手掛ける 「ルー・デュモン」のヌーヴォー。 葡萄の完熟にこだわり樹齢70〜95年の古樹から収穫される貴重な葡萄のみを厳選。天然酵母で醸造し酸化防止剤の使用は最小限に抑え、さらにシャサン社製「グランファン」の高級樽で熟成。まるでオートクチュールの様な徹底的に細部までこだわったヌーヴォーは、繊細な味覚を持つ日本人にこそ是非飲んで欲しい! また、樽の内部はバッグ・イン・ボックスで医療用点滴と同じ「逆流防止構造」になっている為、最後の一滴までフレッシュ!100ml単位でご注文承りますので、飲みたい分だけご注文いただけます! お好きな量を自分の好きな瓶に詰めて、他では買えないオリジナル・ヌーヴォーも! ※有償で無地の空瓶もご用意しております(税込300円)。 |
| 2025年ヴィンテージ情報 以下輸入元資料より抜粋 8月後半を迎えそれまでの30度を超える暑さは落ち着きましたが、8月末から雨が降り始め、9月に入ってからもまとまった雨が続きました。雨が降った後はカビが発生するリスクがあるため、摘み取り日を慎重に決める必要がありました。ぶどうの熟度を見極めつつ遅すぎない時期を選び、9月8日に収穫を行いました。 最後の段階で雨が降りましたが、高台に位置する私たちの契約畑は風通しが良いため、降雨後の乾きが早く、葡萄はカビの影響を受けずにすみました。例年通りクリュール(花ぶるい)が多く発生し、さらに8月の高温・乾燥の影響もあって、低収量となりました。しかし、タイミングによっては収穫期の過度な凝縮が懸念されていたぶどうは、収穫前の雨のおかげでバランスの良い状態に整いました。畑とカーヴで計3回の選果を行い、良い果実のみを厳選しました。 アルコール度数は12度を超え、酸とのバランスも良好です。現在ワインは樽熟成中ですが、昨年に引き続き、果実味・コク・酸の調和がとれた、私たちの理想とするボージョレに仕上がると予想しております。本来のボージョレらしい華やかさと適度な凝縮感、絶妙なバランスを兼ね備えたワインとなりました。 新酒のお祝いとしてすぐにお飲みいただいても、少し寝かせてからお飲みいただいても、きっと美味しく召し上がっていただけると思います。 ご注文をくださいましたすべてのお客様に、心よりお礼申し上げます。 私のヌーヴォーが少しでも、日本の皆様の幸せな時間のお伴になれましたら本当に嬉しく存じます。 2025年10月2日 メゾン・ルー・デュモン 仲田晃司 |
100ml 税込561円