![]() |
リアルワインガイド旨安賞! メイア・エンコスタ ダン レッド[2011] 国際ワインコンクールでポルトガル最優秀生産者賞を受賞したことのあるヴィニョス・ボルゲスが、地品種をブレンドして造るダン地方の香り高い赤。濃厚でアロマティック、赤いフルーツのアロマとかすかなスパイス。スムーズでベルベットのような舌触り。果実味がしっかりとしていて、爽やかで長い余韻が楽します。鶏肉やお肉料理、また赤身の魚ともよく合います。 ―以下リアルワインガイド48号より抜粋― おしとやかな果実がきれいにまとまったワインである。スーッと口の中に入り込み、するすると喉を通り過ぎていく。実売価格915円とのことだが、それ以上のポテンシャルを感じるのは確かである。もうちょっと覚えやすい名前のワインだったらもっと売れるのに、と少し残念な気持ちもあるが、915円という価格パワーでカバーするのだろう。液体のポテンシャルに期待しよう。(今飲んで87 ポテンシャル87+点) 750ml よりどり2本で2052円対象 |
■ 生産地:ポルトガル、ダン地方
■ 味のタイプ :赤・ミディアムボディ
■ アルコール度:13,5%
■ ブドウ品種 :トウリガ・ナショナル、ジャエン、アルフロシェイロ、ティンタ・ロリス
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :
![]() |
ガタオ スパークリング レゼルバ ミディアム・ドライ[NV] 国際ワインコンクールでポルトガル最優秀生産者賞を受賞したことのあるヴィニョス・ボルゲスが新しく造ったスパークリング。地品種を主体にフリーランジュースのみを使用し、瓶内2次発酵で15か月熟成。フレッシュで若々しい花のアロマ、あふれる果実味と酸味のバランスも良く、最後に残るほんのりとした甘さが心地良いワイン。フレッシュ&フルーティな飲みやすさを追求した食前酒にピッタリの味わいです。 750ml |
■ 生産地:ポルトガル
■ 味のタイプ :泡白・やや辛口
■ アルコール度:12%
■ ブドウ品種 :ゴウベイオ、マルヴァジア・フィナ、コデガ、アリント、モスカテル
■ 平均樹齢 :年
■ 平均年間生産量 :
ワイン王国5つ星! ガタオ ヴィーニョ・ヴェルデ[NV] ポルトガルで最も有名なワイン産地ヴィーニョ・ヴェルデ地区産。ヴィーニョ・ヴェルデとは“緑のワイン”を意味するポルトガル語、フレッシュで爽やかな味わいのイメージからこの名が付きました。このワインはアルコール低目で軽く発泡していて、フレッシュで爽やかな特徴をより際立たせています。果実味豊かな味わいもあり洗練されたヴィーニョ・ヴェルデです。 750ml よりどり2本で2052円対象 |
■ 生産地:ポルトガル、ミーニョ地方
■ 味のタイプ :白・やや辛口
■ アルコール度:9%
■ ブドウ品種 :アザール、ペデルナン、トラジャドゥラ、アヴェッソ
■ 平均樹齢 :20年
■ 平均年間生産量 :
![]() |
ガタオ ロゼ[NV] ポルトガル北部の古くからワイン生産が盛んなトラズ・オス・モンテス地方産のロゼワイン。ポルトガルを代表する葡萄品種「トウリガ・フランカ種」の古木から収穫した贅沢な葡萄を使った、色鮮やかで香り高い最高品質のロゼ。 750ml よりどり2本で2052円対象 |
■ 生産地:ポルトガル、ミーニョ地方
■ 味のタイプ :ロゼ・やや辛口
■ アルコール度:10,5%
■ ブドウ品種 :トウリガ・フランカ、モウリスコ
■ 平均樹齢 :40年
■ 平均年間生産量 :